Carro de la compra

No hay artículos en el carro

No hay artículos en el carro

Grandstream Enterprise IP Telephone GXP2130 (2.8' LCD, POE, Power Supply Included)

Envío gratis en pedidos superiores a Mex $600.00

Mex $2,052.83

Mex $ 944 .00 Mex $944.00

En stock

1.Tamaño:Normal


2.Color:A/black


Acerca de este artículo

  • 2.8 inch (320x240) color-screen LCD, Integrated Bluetooth
  • Supports 3 lines, 3 SIP Accounts and 4-way voice conferencing
  • 8 dual-colored BLF/speed-dial keys. 4 Programmable soft-keys
  • HD audio on speakerphone and handset, Dual Gigabit Ports
  • POE (Power Over Ethernet) Power Supply Included



Más información del producto

Grandstream GXP2130 Enterprise IP Phone

The GXP2130 v2 supports 3 lines, 4 XML programmable soft keys for customization and 4-way voice conferencing to keep business users in-touch. It includes 8 BLF/speed-dial keys to allow users to easily monitor presence and status of other extensions and transfer calls. HD audio and a 2.8" color LCD screen create high quality calls and built-in Bluetooth support allows for use of Bluetooth headsets and transferring of phonebook and calls from paired mobile devices. This High-End IP phone also features Electronic Hook Switch support for Plantronics headsets. The GXP2130 v2 is perfect for small businesses, SOHOs and enterprises looking for a high quality IP phone with comprehensive features that is easy-to-use.

As all Grandstream IP phones do, the GXP2130 v2 features state-of-the-art security encryption technology (SRTP and TLS). The GXP2130 supports a variety of automated provisioning options, including zero-configuration with Grandstream’s UCM series IP PBXs, encrypted XML files and TR-069, to make mass deployment extremely easy.


RS
Comentado en Canadá el 16 de diciembre de 2020
Great phone and works well. The seller was easy to deal with. I would definitely buy from them again.
RS
Comentado en Canadá el 16 de diciembre de 2020
Great phone and works well. The seller was easy to deal with. I would definitely buy from them again.
RS
Comentado en Canadá el 16 de diciembre de 2020
Great phone and works well. The seller was easy to deal with. I would definitely buy from them again.
RS
Comentado en Canadá el 16 de diciembre de 2020
Great phone and works well. The seller was easy to deal with. I would definitely buy from them again.
RS
Comentado en Canadá el 16 de diciembre de 2020
Great phone and works well. The seller was easy to deal with. I would definitely buy from them again.
RS
Comentado en Canadá el 16 de diciembre de 2020
Great phone and works well. The seller was easy to deal with. I would definitely buy from them again.
RS
Comentado en Canadá el 16 de diciembre de 2020
Great phone and works well. The seller was easy to deal with. I would definitely buy from them again.
RS
Comentado en Canadá el 16 de diciembre de 2020
Great phone and works well. The seller was easy to deal with. I would definitely buy from them again.
Bruce
Comentado en Francia el 15 de septiembre de 2020
La première mise en place se fait facilement et l'on peut placer des appels rapidement. Ensuite, il y a des paramétrages plus poussés, dont certains sont requis pour pouvoir recevoir des appels, accès à la messagerie, etc. Cette partie pourrait être mieux documentée, mais une fois en place, le tout fonctionne parfaitement: 2 lignes SIP + plus la fonction bluetooth pour recevoir des appels vers mon portable.Très content de mon achat
Bruce
Comentado en Francia el 15 de septiembre de 2020
La première mise en place se fait facilement et l'on peut placer des appels rapidement. Ensuite, il y a des paramétrages plus poussés, dont certains sont requis pour pouvoir recevoir des appels, accès à la messagerie, etc. Cette partie pourrait être mieux documentée, mais une fois en place, le tout fonctionne parfaitement: 2 lignes SIP + plus la fonction bluetooth pour recevoir des appels vers mon portable.Très content de mon achat
Bruce
Comentado en Francia el 15 de septiembre de 2020
La première mise en place se fait facilement et l'on peut placer des appels rapidement. Ensuite, il y a des paramétrages plus poussés, dont certains sont requis pour pouvoir recevoir des appels, accès à la messagerie, etc. Cette partie pourrait être mieux documentée, mais une fois en place, le tout fonctionne parfaitement: 2 lignes SIP + plus la fonction bluetooth pour recevoir des appels vers mon portable.Très content de mon achat
Bruce
Comentado en Francia el 15 de septiembre de 2020
La première mise en place se fait facilement et l'on peut placer des appels rapidement. Ensuite, il y a des paramétrages plus poussés, dont certains sont requis pour pouvoir recevoir des appels, accès à la messagerie, etc. Cette partie pourrait être mieux documentée, mais une fois en place, le tout fonctionne parfaitement: 2 lignes SIP + plus la fonction bluetooth pour recevoir des appels vers mon portable.Très content de mon achat
Bruce
Comentado en Francia el 15 de septiembre de 2020
La première mise en place se fait facilement et l'on peut placer des appels rapidement. Ensuite, il y a des paramétrages plus poussés, dont certains sont requis pour pouvoir recevoir des appels, accès à la messagerie, etc. Cette partie pourrait être mieux documentée, mais une fois en place, le tout fonctionne parfaitement: 2 lignes SIP + plus la fonction bluetooth pour recevoir des appels vers mon portable.Très content de mon achat
Bruce
Comentado en Francia el 15 de septiembre de 2020
La première mise en place se fait facilement et l'on peut placer des appels rapidement. Ensuite, il y a des paramétrages plus poussés, dont certains sont requis pour pouvoir recevoir des appels, accès à la messagerie, etc. Cette partie pourrait être mieux documentée, mais une fois en place, le tout fonctionne parfaitement: 2 lignes SIP + plus la fonction bluetooth pour recevoir des appels vers mon portable.Très content de mon achat
Bruce
Comentado en Francia el 15 de septiembre de 2020
La première mise en place se fait facilement et l'on peut placer des appels rapidement. Ensuite, il y a des paramétrages plus poussés, dont certains sont requis pour pouvoir recevoir des appels, accès à la messagerie, etc. Cette partie pourrait être mieux documentée, mais une fois en place, le tout fonctionne parfaitement: 2 lignes SIP + plus la fonction bluetooth pour recevoir des appels vers mon portable.Très content de mon achat
Bruce
Comentado en Francia el 15 de septiembre de 2020
La première mise en place se fait facilement et l'on peut placer des appels rapidement. Ensuite, il y a des paramétrages plus poussés, dont certains sont requis pour pouvoir recevoir des appels, accès à la messagerie, etc. Cette partie pourrait être mieux documentée, mais une fois en place, le tout fonctionne parfaitement: 2 lignes SIP + plus la fonction bluetooth pour recevoir des appels vers mon portable.Très content de mon achat
Andrea Delledonne
Comentado en México el 20 de diciembre de 2018
Excelente vendedor y producto
Andrea Delledonne
Comentado en México el 20 de diciembre de 2018
Excelente vendedor y producto
Andrea Delledonne
Comentado en México el 20 de diciembre de 2018
Excelente vendedor y producto
Andrea Delledonne
Comentado en México el 20 de diciembre de 2018
Excelente vendedor y producto
Andrea Delledonne
Comentado en México el 20 de diciembre de 2018
Excelente vendedor y producto
Andrea Delledonne
Comentado en México el 20 de diciembre de 2018
Excelente vendedor y producto
Andrea Delledonne
Comentado en México el 20 de diciembre de 2018
Excelente vendedor y producto
Andrea Delledonne
Comentado en México el 20 de diciembre de 2018
Excelente vendedor y producto
Ravi K.
Comentado en India el 23 de julio de 2015
An excellent IP phone for the enterprise. Integrates well with Asterix IP PBX.Clear voice .. handset and speakers.Design too is excellent
Ravi K.
Comentado en India el 23 de julio de 2015
An excellent IP phone for the enterprise. Integrates well with Asterix IP PBX.Clear voice .. handset and speakers.Design too is excellent
Ravi K.
Comentado en India el 23 de julio de 2015
An excellent IP phone for the enterprise. Integrates well with Asterix IP PBX.Clear voice .. handset and speakers.Design too is excellent
Ravi K.
Comentado en India el 23 de julio de 2015
An excellent IP phone for the enterprise. Integrates well with Asterix IP PBX.Clear voice .. handset and speakers.Design too is excellent
Ravi K.
Comentado en India el 23 de julio de 2015
An excellent IP phone for the enterprise. Integrates well with Asterix IP PBX.Clear voice .. handset and speakers.Design too is excellent
Ravi K.
Comentado en India el 23 de julio de 2015
An excellent IP phone for the enterprise. Integrates well with Asterix IP PBX.Clear voice .. handset and speakers.Design too is excellent
Ravi K.
Comentado en India el 23 de julio de 2015
An excellent IP phone for the enterprise. Integrates well with Asterix IP PBX.Clear voice .. handset and speakers.Design too is excellent
Ravi K.
Comentado en India el 23 de julio de 2015
An excellent IP phone for the enterprise. Integrates well with Asterix IP PBX.Clear voice .. handset and speakers.Design too is excellent
Meister_PG
Comentado en Alemania el 15 de junio de 2015
Ich habe mir dieses Telefon gekauft, weil ich in meinem Home Office noch ein "richtiges" Telefon haben wollte. Die Konfiguration war jedoch eine kleine Herausforderung, da ich kein VoIP Experte bin. Meine Ausgangslage: Business-Anschluss von Unitymedia mit fester IP-Adresse und 3 Rufnummern (1x privat, 1x Büro, 1x fax), fritz.box 6360 als Modem geschaltet, Apple AirPort Express als Router für mein Hausnetz (ethernet cat7), in allen Zimmern Netzwerkanschlüsse. Konfiguration des Telefons in der fritz.box war schnell erledigt (als **620 Telefoniegerät eintragen, ankommende und abgehende Rufnummern zuweisen). Das Telefon hat bei mir eine feste IP-Adresse im Hausnetz bekommen, die im Telefon mit den anderen Netzwerkangaben eingetragen wurde. Konfiguration des Telefons dann über das Web-Interface, durch Aufruf der IP-Adresse. So weit so gut. Telefon wurde im Netz und durch SIP-Server erkannt (grüne Leitung auf Display), angehende Gespräche waren möglich - allerdings ohne Ton, auch nicht bei der Gegenstelle. Ankommende Gespräche auf dieses Telefon waren nicht möglich. Nach einigem Rumprobieren habe ich dann die UDP/TCP Ports in der fritz.box freigegeben, diese Ports auch im AirPortExpress freigeschaltet und auch noch einen STUN-Server in der Telefonkonfiguration eingetragen. Dann klappte es plötzlich. Scheinbar haben die firewalls der fritz.box und des Apple AirPort Express immer die ankommenden Daten blockiert, daher die Portfreigaben. Der STUN-Server sorgt dann dafür, dass die Ports tatsächlich auch für den SIP-Server frei bleiben. Muss man halt wissen, wenn man sich auf das Thema VoIP Konfiguration einlässt. Ist kein Plug-n-Play, sondern eher ein Plug-n-Pray. Telefon selbst ist gut zu bedienen und macht einen hochwertigen Eindruck. Sprachqualität ist auch gut. Fazit: Empfehlenswert.
Meister_PG
Comentado en Alemania el 15 de junio de 2015
Ich habe mir dieses Telefon gekauft, weil ich in meinem Home Office noch ein "richtiges" Telefon haben wollte. Die Konfiguration war jedoch eine kleine Herausforderung, da ich kein VoIP Experte bin. Meine Ausgangslage: Business-Anschluss von Unitymedia mit fester IP-Adresse und 3 Rufnummern (1x privat, 1x Büro, 1x fax), fritz.box 6360 als Modem geschaltet, Apple AirPort Express als Router für mein Hausnetz (ethernet cat7), in allen Zimmern Netzwerkanschlüsse. Konfiguration des Telefons in der fritz.box war schnell erledigt (als **620 Telefoniegerät eintragen, ankommende und abgehende Rufnummern zuweisen). Das Telefon hat bei mir eine feste IP-Adresse im Hausnetz bekommen, die im Telefon mit den anderen Netzwerkangaben eingetragen wurde. Konfiguration des Telefons dann über das Web-Interface, durch Aufruf der IP-Adresse. So weit so gut. Telefon wurde im Netz und durch SIP-Server erkannt (grüne Leitung auf Display), angehende Gespräche waren möglich - allerdings ohne Ton, auch nicht bei der Gegenstelle. Ankommende Gespräche auf dieses Telefon waren nicht möglich. Nach einigem Rumprobieren habe ich dann die UDP/TCP Ports in der fritz.box freigegeben, diese Ports auch im AirPortExpress freigeschaltet und auch noch einen STUN-Server in der Telefonkonfiguration eingetragen. Dann klappte es plötzlich. Scheinbar haben die firewalls der fritz.box und des Apple AirPort Express immer die ankommenden Daten blockiert, daher die Portfreigaben. Der STUN-Server sorgt dann dafür, dass die Ports tatsächlich auch für den SIP-Server frei bleiben. Muss man halt wissen, wenn man sich auf das Thema VoIP Konfiguration einlässt. Ist kein Plug-n-Play, sondern eher ein Plug-n-Pray. Telefon selbst ist gut zu bedienen und macht einen hochwertigen Eindruck. Sprachqualität ist auch gut. Fazit: Empfehlenswert.
Meister_PG
Comentado en Alemania el 15 de junio de 2015
Ich habe mir dieses Telefon gekauft, weil ich in meinem Home Office noch ein "richtiges" Telefon haben wollte. Die Konfiguration war jedoch eine kleine Herausforderung, da ich kein VoIP Experte bin. Meine Ausgangslage: Business-Anschluss von Unitymedia mit fester IP-Adresse und 3 Rufnummern (1x privat, 1x Büro, 1x fax), fritz.box 6360 als Modem geschaltet, Apple AirPort Express als Router für mein Hausnetz (ethernet cat7), in allen Zimmern Netzwerkanschlüsse. Konfiguration des Telefons in der fritz.box war schnell erledigt (als **620 Telefoniegerät eintragen, ankommende und abgehende Rufnummern zuweisen). Das Telefon hat bei mir eine feste IP-Adresse im Hausnetz bekommen, die im Telefon mit den anderen Netzwerkangaben eingetragen wurde. Konfiguration des Telefons dann über das Web-Interface, durch Aufruf der IP-Adresse. So weit so gut. Telefon wurde im Netz und durch SIP-Server erkannt (grüne Leitung auf Display), angehende Gespräche waren möglich - allerdings ohne Ton, auch nicht bei der Gegenstelle. Ankommende Gespräche auf dieses Telefon waren nicht möglich. Nach einigem Rumprobieren habe ich dann die UDP/TCP Ports in der fritz.box freigegeben, diese Ports auch im AirPortExpress freigeschaltet und auch noch einen STUN-Server in der Telefonkonfiguration eingetragen. Dann klappte es plötzlich. Scheinbar haben die firewalls der fritz.box und des Apple AirPort Express immer die ankommenden Daten blockiert, daher die Portfreigaben. Der STUN-Server sorgt dann dafür, dass die Ports tatsächlich auch für den SIP-Server frei bleiben. Muss man halt wissen, wenn man sich auf das Thema VoIP Konfiguration einlässt. Ist kein Plug-n-Play, sondern eher ein Plug-n-Pray. Telefon selbst ist gut zu bedienen und macht einen hochwertigen Eindruck. Sprachqualität ist auch gut. Fazit: Empfehlenswert.
Meister_PG
Comentado en Alemania el 15 de junio de 2015
Ich habe mir dieses Telefon gekauft, weil ich in meinem Home Office noch ein "richtiges" Telefon haben wollte. Die Konfiguration war jedoch eine kleine Herausforderung, da ich kein VoIP Experte bin. Meine Ausgangslage: Business-Anschluss von Unitymedia mit fester IP-Adresse und 3 Rufnummern (1x privat, 1x Büro, 1x fax), fritz.box 6360 als Modem geschaltet, Apple AirPort Express als Router für mein Hausnetz (ethernet cat7), in allen Zimmern Netzwerkanschlüsse. Konfiguration des Telefons in der fritz.box war schnell erledigt (als **620 Telefoniegerät eintragen, ankommende und abgehende Rufnummern zuweisen). Das Telefon hat bei mir eine feste IP-Adresse im Hausnetz bekommen, die im Telefon mit den anderen Netzwerkangaben eingetragen wurde. Konfiguration des Telefons dann über das Web-Interface, durch Aufruf der IP-Adresse. So weit so gut. Telefon wurde im Netz und durch SIP-Server erkannt (grüne Leitung auf Display), angehende Gespräche waren möglich - allerdings ohne Ton, auch nicht bei der Gegenstelle. Ankommende Gespräche auf dieses Telefon waren nicht möglich. Nach einigem Rumprobieren habe ich dann die UDP/TCP Ports in der fritz.box freigegeben, diese Ports auch im AirPortExpress freigeschaltet und auch noch einen STUN-Server in der Telefonkonfiguration eingetragen. Dann klappte es plötzlich. Scheinbar haben die firewalls der fritz.box und des Apple AirPort Express immer die ankommenden Daten blockiert, daher die Portfreigaben. Der STUN-Server sorgt dann dafür, dass die Ports tatsächlich auch für den SIP-Server frei bleiben. Muss man halt wissen, wenn man sich auf das Thema VoIP Konfiguration einlässt. Ist kein Plug-n-Play, sondern eher ein Plug-n-Pray. Telefon selbst ist gut zu bedienen und macht einen hochwertigen Eindruck. Sprachqualität ist auch gut. Fazit: Empfehlenswert.
Meister_PG
Comentado en Alemania el 15 de junio de 2015
Ich habe mir dieses Telefon gekauft, weil ich in meinem Home Office noch ein "richtiges" Telefon haben wollte. Die Konfiguration war jedoch eine kleine Herausforderung, da ich kein VoIP Experte bin. Meine Ausgangslage: Business-Anschluss von Unitymedia mit fester IP-Adresse und 3 Rufnummern (1x privat, 1x Büro, 1x fax), fritz.box 6360 als Modem geschaltet, Apple AirPort Express als Router für mein Hausnetz (ethernet cat7), in allen Zimmern Netzwerkanschlüsse. Konfiguration des Telefons in der fritz.box war schnell erledigt (als **620 Telefoniegerät eintragen, ankommende und abgehende Rufnummern zuweisen). Das Telefon hat bei mir eine feste IP-Adresse im Hausnetz bekommen, die im Telefon mit den anderen Netzwerkangaben eingetragen wurde. Konfiguration des Telefons dann über das Web-Interface, durch Aufruf der IP-Adresse. So weit so gut. Telefon wurde im Netz und durch SIP-Server erkannt (grüne Leitung auf Display), angehende Gespräche waren möglich - allerdings ohne Ton, auch nicht bei der Gegenstelle. Ankommende Gespräche auf dieses Telefon waren nicht möglich. Nach einigem Rumprobieren habe ich dann die UDP/TCP Ports in der fritz.box freigegeben, diese Ports auch im AirPortExpress freigeschaltet und auch noch einen STUN-Server in der Telefonkonfiguration eingetragen. Dann klappte es plötzlich. Scheinbar haben die firewalls der fritz.box und des Apple AirPort Express immer die ankommenden Daten blockiert, daher die Portfreigaben. Der STUN-Server sorgt dann dafür, dass die Ports tatsächlich auch für den SIP-Server frei bleiben. Muss man halt wissen, wenn man sich auf das Thema VoIP Konfiguration einlässt. Ist kein Plug-n-Play, sondern eher ein Plug-n-Pray. Telefon selbst ist gut zu bedienen und macht einen hochwertigen Eindruck. Sprachqualität ist auch gut. Fazit: Empfehlenswert.
Meister_PG
Comentado en Alemania el 15 de junio de 2015
Ich habe mir dieses Telefon gekauft, weil ich in meinem Home Office noch ein "richtiges" Telefon haben wollte. Die Konfiguration war jedoch eine kleine Herausforderung, da ich kein VoIP Experte bin. Meine Ausgangslage: Business-Anschluss von Unitymedia mit fester IP-Adresse und 3 Rufnummern (1x privat, 1x Büro, 1x fax), fritz.box 6360 als Modem geschaltet, Apple AirPort Express als Router für mein Hausnetz (ethernet cat7), in allen Zimmern Netzwerkanschlüsse. Konfiguration des Telefons in der fritz.box war schnell erledigt (als **620 Telefoniegerät eintragen, ankommende und abgehende Rufnummern zuweisen). Das Telefon hat bei mir eine feste IP-Adresse im Hausnetz bekommen, die im Telefon mit den anderen Netzwerkangaben eingetragen wurde. Konfiguration des Telefons dann über das Web-Interface, durch Aufruf der IP-Adresse. So weit so gut. Telefon wurde im Netz und durch SIP-Server erkannt (grüne Leitung auf Display), angehende Gespräche waren möglich - allerdings ohne Ton, auch nicht bei der Gegenstelle. Ankommende Gespräche auf dieses Telefon waren nicht möglich. Nach einigem Rumprobieren habe ich dann die UDP/TCP Ports in der fritz.box freigegeben, diese Ports auch im AirPortExpress freigeschaltet und auch noch einen STUN-Server in der Telefonkonfiguration eingetragen. Dann klappte es plötzlich. Scheinbar haben die firewalls der fritz.box und des Apple AirPort Express immer die ankommenden Daten blockiert, daher die Portfreigaben. Der STUN-Server sorgt dann dafür, dass die Ports tatsächlich auch für den SIP-Server frei bleiben. Muss man halt wissen, wenn man sich auf das Thema VoIP Konfiguration einlässt. Ist kein Plug-n-Play, sondern eher ein Plug-n-Pray. Telefon selbst ist gut zu bedienen und macht einen hochwertigen Eindruck. Sprachqualität ist auch gut. Fazit: Empfehlenswert.
Meister_PG
Comentado en Alemania el 15 de junio de 2015
Ich habe mir dieses Telefon gekauft, weil ich in meinem Home Office noch ein "richtiges" Telefon haben wollte. Die Konfiguration war jedoch eine kleine Herausforderung, da ich kein VoIP Experte bin. Meine Ausgangslage: Business-Anschluss von Unitymedia mit fester IP-Adresse und 3 Rufnummern (1x privat, 1x Büro, 1x fax), fritz.box 6360 als Modem geschaltet, Apple AirPort Express als Router für mein Hausnetz (ethernet cat7), in allen Zimmern Netzwerkanschlüsse. Konfiguration des Telefons in der fritz.box war schnell erledigt (als **620 Telefoniegerät eintragen, ankommende und abgehende Rufnummern zuweisen). Das Telefon hat bei mir eine feste IP-Adresse im Hausnetz bekommen, die im Telefon mit den anderen Netzwerkangaben eingetragen wurde. Konfiguration des Telefons dann über das Web-Interface, durch Aufruf der IP-Adresse. So weit so gut. Telefon wurde im Netz und durch SIP-Server erkannt (grüne Leitung auf Display), angehende Gespräche waren möglich - allerdings ohne Ton, auch nicht bei der Gegenstelle. Ankommende Gespräche auf dieses Telefon waren nicht möglich. Nach einigem Rumprobieren habe ich dann die UDP/TCP Ports in der fritz.box freigegeben, diese Ports auch im AirPortExpress freigeschaltet und auch noch einen STUN-Server in der Telefonkonfiguration eingetragen. Dann klappte es plötzlich. Scheinbar haben die firewalls der fritz.box und des Apple AirPort Express immer die ankommenden Daten blockiert, daher die Portfreigaben. Der STUN-Server sorgt dann dafür, dass die Ports tatsächlich auch für den SIP-Server frei bleiben. Muss man halt wissen, wenn man sich auf das Thema VoIP Konfiguration einlässt. Ist kein Plug-n-Play, sondern eher ein Plug-n-Pray. Telefon selbst ist gut zu bedienen und macht einen hochwertigen Eindruck. Sprachqualität ist auch gut. Fazit: Empfehlenswert.
Meister_PG
Comentado en Alemania el 15 de junio de 2015
Ich habe mir dieses Telefon gekauft, weil ich in meinem Home Office noch ein "richtiges" Telefon haben wollte. Die Konfiguration war jedoch eine kleine Herausforderung, da ich kein VoIP Experte bin. Meine Ausgangslage: Business-Anschluss von Unitymedia mit fester IP-Adresse und 3 Rufnummern (1x privat, 1x Büro, 1x fax), fritz.box 6360 als Modem geschaltet, Apple AirPort Express als Router für mein Hausnetz (ethernet cat7), in allen Zimmern Netzwerkanschlüsse. Konfiguration des Telefons in der fritz.box war schnell erledigt (als **620 Telefoniegerät eintragen, ankommende und abgehende Rufnummern zuweisen). Das Telefon hat bei mir eine feste IP-Adresse im Hausnetz bekommen, die im Telefon mit den anderen Netzwerkangaben eingetragen wurde. Konfiguration des Telefons dann über das Web-Interface, durch Aufruf der IP-Adresse. So weit so gut. Telefon wurde im Netz und durch SIP-Server erkannt (grüne Leitung auf Display), angehende Gespräche waren möglich - allerdings ohne Ton, auch nicht bei der Gegenstelle. Ankommende Gespräche auf dieses Telefon waren nicht möglich. Nach einigem Rumprobieren habe ich dann die UDP/TCP Ports in der fritz.box freigegeben, diese Ports auch im AirPortExpress freigeschaltet und auch noch einen STUN-Server in der Telefonkonfiguration eingetragen. Dann klappte es plötzlich. Scheinbar haben die firewalls der fritz.box und des Apple AirPort Express immer die ankommenden Daten blockiert, daher die Portfreigaben. Der STUN-Server sorgt dann dafür, dass die Ports tatsächlich auch für den SIP-Server frei bleiben. Muss man halt wissen, wenn man sich auf das Thema VoIP Konfiguration einlässt. Ist kein Plug-n-Play, sondern eher ein Plug-n-Pray. Telefon selbst ist gut zu bedienen und macht einen hochwertigen Eindruck. Sprachqualität ist auch gut. Fazit: Empfehlenswert.
のすんげぇ迷惑なお客様
Comentado en Japón el 14 de septiembre de 2015
GXP2130、GXP2140、GXP2160はsipサーバーの接続が3つ、4つ、6つとなります。私の場合にはuqwimax2の回線にこの電話機を接続して、社内のSIP(設置場所とは別のところにある)と海外発信用のvoip電話サービス(internetcalls.com)、Fusion(着信専用)の3つを使っているのでGXP2130を選びました。また、席を離れていても通話できるようにBluetooth片耳ヘッドセットを使いたかったことから、GXP2130を購入してみました。購入元ダイワテクニカル(株)というGrandstreamの日本正規代理店からの購入でした。本体はカラー液晶モニタと大きな受話器、プッシュボタンで程良い配置にできています。また、通話音声も遅延や途切れることもなく通話も普通にできています。設定は電源アダプタをACに、ネットワークケーブルをルーターに接続し、上矢印ボタン(▲)を押すとipアドレスが液晶画面に表示されるので、パソコンのブラウザから直接そのipアドレスを入力するとidとパスワード入力画面が表示されるのでid:admin、パスワード:admin、言語で日本語を選択すると日本語の設定画面に入れます。設定画面に入ったらメンテナンス→webアクセスでパスワードの変更が可能です。次にネットワーク→Basic認証で固定ipアドレスの設定が可能です。メンテナンス→言語→電話機本体の液晶画面も日本語表示となります。ここで日本語設定後にアカウント→アカウント1~3→一般設定のアカウント名に日本語で固定電話と入れると電話機本体に固定電話と設定してある内線番号が表示されます(私の場合には固定電話、国際電話、Fusionと設定しました(尚、内線番号表示の部分はSIP ユーザ IDが表示されるので写真はモザイクを入れてあります)。サーバーとの設定が通常であればミドリ色表示、接続できないと赤色表示になるので判りやすいです。液晶画面は3つの画面が用意されているようで、1画面目がSIPサーバー名と時刻表示、2画面目が現在、今日、あした、明後日の天気予報画面、3画面目が通貨レートです(通貨レートは設定→webサービスで順番を変えることでUSD-JPYを先頭に表示できます)。次に片耳用Bluetoothヘッドセットの利用ですが、jawboneとjabraを用意してテストてしみたところ、jabraのeasycallとstealthとjawbone ERA2の3つすべての製品でペアリングできました(ペアリング時のパスキーはすべての製品で0000でした)。ペアリングできれば受話器を取らなくても通話可能なのでパソコンのキーボードを叩きながらでも通話可能となりました。また、スマートフォンをBluetoothでペアリングすると着信した電話をスマートフォンで通話することもできました。設置にあたっての注意ですが、電源コード、受話器コード、ネットワークケーブルなどの配線用コネクタは本体の裏面にあるため付属の脚を利用することとなります。平置きはできませんので注意が必要です。今まで利用していたIP電話機がGRANDSTREAM BT100だったのでこの機種は機能満載な電話機でした。2016/10/07 最近得体の知れない発信元からの着信で鳴る。Asterisk側の着信ではないのであきらかに嫌がらせ・迷惑信号を受けての着信でした。何故だろう?と設定を見ていたところ、この電話機の着信ポートの標準設定が5060(sip1),5062(sip2),5064(sip3)となっているため外部からの信号を受けていました。web設定でアカウント→sip設定→基本設定→ローカルsipポートの値を上記数値から変更(例えば5060→585060等へ)することで対応可能でした。2020/03/03 いつの間にか、天気用法とレート表示ができなくなっていたので、ファームウエアをアップグレード(1.0.11.3)し、電話機の天気の設定を変更したところちゃんと表示されました。以前と都市コードの表記が変わってJAXX0099→yokohamaとかの文字になっていました。
のすんげぇ迷惑なお客様
Comentado en Japón el 14 de septiembre de 2015
GXP2130、GXP2140、GXP2160はsipサーバーの接続が3つ、4つ、6つとなります。私の場合にはuqwimax2の回線にこの電話機を接続して、社内のSIP(設置場所とは別のところにある)と海外発信用のvoip電話サービス(internetcalls.com)、Fusion(着信専用)の3つを使っているのでGXP2130を選びました。また、席を離れていても通話できるようにBluetooth片耳ヘッドセットを使いたかったことから、GXP2130を購入してみました。購入元ダイワテクニカル(株)というGrandstreamの日本正規代理店からの購入でした。本体はカラー液晶モニタと大きな受話器、プッシュボタンで程良い配置にできています。また、通話音声も遅延や途切れることもなく通話も普通にできています。設定は電源アダプタをACに、ネットワークケーブルをルーターに接続し、上矢印ボタン(▲)を押すとipアドレスが液晶画面に表示されるので、パソコンのブラウザから直接そのipアドレスを入力するとidとパスワード入力画面が表示されるのでid:admin、パスワード:admin、言語で日本語を選択すると日本語の設定画面に入れます。設定画面に入ったらメンテナンス→webアクセスでパスワードの変更が可能です。次にネットワーク→Basic認証で固定ipアドレスの設定が可能です。メンテナンス→言語→電話機本体の液晶画面も日本語表示となります。ここで日本語設定後にアカウント→アカウント1~3→一般設定のアカウント名に日本語で固定電話と入れると電話機本体に固定電話と設定してある内線番号が表示されます(私の場合には固定電話、国際電話、Fusionと設定しました(尚、内線番号表示の部分はSIP ユーザ IDが表示されるので写真はモザイクを入れてあります)。サーバーとの設定が通常であればミドリ色表示、接続できないと赤色表示になるので判りやすいです。液晶画面は3つの画面が用意されているようで、1画面目がSIPサーバー名と時刻表示、2画面目が現在、今日、あした、明後日の天気予報画面、3画面目が通貨レートです(通貨レートは設定→webサービスで順番を変えることでUSD-JPYを先頭に表示できます)。次に片耳用Bluetoothヘッドセットの利用ですが、jawboneとjabraを用意してテストてしみたところ、jabraのeasycallとstealthとjawbone ERA2の3つすべての製品でペアリングできました(ペアリング時のパスキーはすべての製品で0000でした)。ペアリングできれば受話器を取らなくても通話可能なのでパソコンのキーボードを叩きながらでも通話可能となりました。また、スマートフォンをBluetoothでペアリングすると着信した電話をスマートフォンで通話することもできました。設置にあたっての注意ですが、電源コード、受話器コード、ネットワークケーブルなどの配線用コネクタは本体の裏面にあるため付属の脚を利用することとなります。平置きはできませんので注意が必要です。今まで利用していたIP電話機がGRANDSTREAM BT100だったのでこの機種は機能満載な電話機でした。2016/10/07 最近得体の知れない発信元からの着信で鳴る。Asterisk側の着信ではないのであきらかに嫌がらせ・迷惑信号を受けての着信でした。何故だろう?と設定を見ていたところ、この電話機の着信ポートの標準設定が5060(sip1),5062(sip2),5064(sip3)となっているため外部からの信号を受けていました。web設定でアカウント→sip設定→基本設定→ローカルsipポートの値を上記数値から変更(例えば5060→585060等へ)することで対応可能でした。2020/03/03 いつの間にか、天気用法とレート表示ができなくなっていたので、ファームウエアをアップグレード(1.0.11.3)し、電話機の天気の設定を変更したところちゃんと表示されました。以前と都市コードの表記が変わってJAXX0099→yokohamaとかの文字になっていました。
のすんげぇ迷惑なお客様
Comentado en Japón el 14 de septiembre de 2015
GXP2130、GXP2140、GXP2160はsipサーバーの接続が3つ、4つ、6つとなります。私の場合にはuqwimax2の回線にこの電話機を接続して、社内のSIP(設置場所とは別のところにある)と海外発信用のvoip電話サービス(internetcalls.com)、Fusion(着信専用)の3つを使っているのでGXP2130を選びました。また、席を離れていても通話できるようにBluetooth片耳ヘッドセットを使いたかったことから、GXP2130を購入してみました。購入元ダイワテクニカル(株)というGrandstreamの日本正規代理店からの購入でした。本体はカラー液晶モニタと大きな受話器、プッシュボタンで程良い配置にできています。また、通話音声も遅延や途切れることもなく通話も普通にできています。設定は電源アダプタをACに、ネットワークケーブルをルーターに接続し、上矢印ボタン(▲)を押すとipアドレスが液晶画面に表示されるので、パソコンのブラウザから直接そのipアドレスを入力するとidとパスワード入力画面が表示されるのでid:admin、パスワード:admin、言語で日本語を選択すると日本語の設定画面に入れます。設定画面に入ったらメンテナンス→webアクセスでパスワードの変更が可能です。次にネットワーク→Basic認証で固定ipアドレスの設定が可能です。メンテナンス→言語→電話機本体の液晶画面も日本語表示となります。ここで日本語設定後にアカウント→アカウント1~3→一般設定のアカウント名に日本語で固定電話と入れると電話機本体に固定電話と設定してある内線番号が表示されます(私の場合には固定電話、国際電話、Fusionと設定しました(尚、内線番号表示の部分はSIP ユーザ IDが表示されるので写真はモザイクを入れてあります)。サーバーとの設定が通常であればミドリ色表示、接続できないと赤色表示になるので判りやすいです。液晶画面は3つの画面が用意されているようで、1画面目がSIPサーバー名と時刻表示、2画面目が現在、今日、あした、明後日の天気予報画面、3画面目が通貨レートです(通貨レートは設定→webサービスで順番を変えることでUSD-JPYを先頭に表示できます)。次に片耳用Bluetoothヘッドセットの利用ですが、jawboneとjabraを用意してテストてしみたところ、jabraのeasycallとstealthとjawbone ERA2の3つすべての製品でペアリングできました(ペアリング時のパスキーはすべての製品で0000でした)。ペアリングできれば受話器を取らなくても通話可能なのでパソコンのキーボードを叩きながらでも通話可能となりました。また、スマートフォンをBluetoothでペアリングすると着信した電話をスマートフォンで通話することもできました。設置にあたっての注意ですが、電源コード、受話器コード、ネットワークケーブルなどの配線用コネクタは本体の裏面にあるため付属の脚を利用することとなります。平置きはできませんので注意が必要です。今まで利用していたIP電話機がGRANDSTREAM BT100だったのでこの機種は機能満載な電話機でした。2016/10/07 最近得体の知れない発信元からの着信で鳴る。Asterisk側の着信ではないのであきらかに嫌がらせ・迷惑信号を受けての着信でした。何故だろう?と設定を見ていたところ、この電話機の着信ポートの標準設定が5060(sip1),5062(sip2),5064(sip3)となっているため外部からの信号を受けていました。web設定でアカウント→sip設定→基本設定→ローカルsipポートの値を上記数値から変更(例えば5060→585060等へ)することで対応可能でした。2020/03/03 いつの間にか、天気用法とレート表示ができなくなっていたので、ファームウエアをアップグレード(1.0.11.3)し、電話機の天気の設定を変更したところちゃんと表示されました。以前と都市コードの表記が変わってJAXX0099→yokohamaとかの文字になっていました。
のすんげぇ迷惑なお客様
Comentado en Japón el 14 de septiembre de 2015
GXP2130、GXP2140、GXP2160はsipサーバーの接続が3つ、4つ、6つとなります。私の場合にはuqwimax2の回線にこの電話機を接続して、社内のSIP(設置場所とは別のところにある)と海外発信用のvoip電話サービス(internetcalls.com)、Fusion(着信専用)の3つを使っているのでGXP2130を選びました。また、席を離れていても通話できるようにBluetooth片耳ヘッドセットを使いたかったことから、GXP2130を購入してみました。購入元ダイワテクニカル(株)というGrandstreamの日本正規代理店からの購入でした。本体はカラー液晶モニタと大きな受話器、プッシュボタンで程良い配置にできています。また、通話音声も遅延や途切れることもなく通話も普通にできています。設定は電源アダプタをACに、ネットワークケーブルをルーターに接続し、上矢印ボタン(▲)を押すとipアドレスが液晶画面に表示されるので、パソコンのブラウザから直接そのipアドレスを入力するとidとパスワード入力画面が表示されるのでid:admin、パスワード:admin、言語で日本語を選択すると日本語の設定画面に入れます。設定画面に入ったらメンテナンス→webアクセスでパスワードの変更が可能です。次にネットワーク→Basic認証で固定ipアドレスの設定が可能です。メンテナンス→言語→電話機本体の液晶画面も日本語表示となります。ここで日本語設定後にアカウント→アカウント1~3→一般設定のアカウント名に日本語で固定電話と入れると電話機本体に固定電話と設定してある内線番号が表示されます(私の場合には固定電話、国際電話、Fusionと設定しました(尚、内線番号表示の部分はSIP ユーザ IDが表示されるので写真はモザイクを入れてあります)。サーバーとの設定が通常であればミドリ色表示、接続できないと赤色表示になるので判りやすいです。液晶画面は3つの画面が用意されているようで、1画面目がSIPサーバー名と時刻表示、2画面目が現在、今日、あした、明後日の天気予報画面、3画面目が通貨レートです(通貨レートは設定→webサービスで順番を変えることでUSD-JPYを先頭に表示できます)。次に片耳用Bluetoothヘッドセットの利用ですが、jawboneとjabraを用意してテストてしみたところ、jabraのeasycallとstealthとjawbone ERA2の3つすべての製品でペアリングできました(ペアリング時のパスキーはすべての製品で0000でした)。ペアリングできれば受話器を取らなくても通話可能なのでパソコンのキーボードを叩きながらでも通話可能となりました。また、スマートフォンをBluetoothでペアリングすると着信した電話をスマートフォンで通話することもできました。設置にあたっての注意ですが、電源コード、受話器コード、ネットワークケーブルなどの配線用コネクタは本体の裏面にあるため付属の脚を利用することとなります。平置きはできませんので注意が必要です。今まで利用していたIP電話機がGRANDSTREAM BT100だったのでこの機種は機能満載な電話機でした。2016/10/07 最近得体の知れない発信元からの着信で鳴る。Asterisk側の着信ではないのであきらかに嫌がらせ・迷惑信号を受けての着信でした。何故だろう?と設定を見ていたところ、この電話機の着信ポートの標準設定が5060(sip1),5062(sip2),5064(sip3)となっているため外部からの信号を受けていました。web設定でアカウント→sip設定→基本設定→ローカルsipポートの値を上記数値から変更(例えば5060→585060等へ)することで対応可能でした。2020/03/03 いつの間にか、天気用法とレート表示ができなくなっていたので、ファームウエアをアップグレード(1.0.11.3)し、電話機の天気の設定を変更したところちゃんと表示されました。以前と都市コードの表記が変わってJAXX0099→yokohamaとかの文字になっていました。
のすんげぇ迷惑なお客様
Comentado en Japón el 14 de septiembre de 2015
GXP2130、GXP2140、GXP2160はsipサーバーの接続が3つ、4つ、6つとなります。私の場合にはuqwimax2の回線にこの電話機を接続して、社内のSIP(設置場所とは別のところにある)と海外発信用のvoip電話サービス(internetcalls.com)、Fusion(着信専用)の3つを使っているのでGXP2130を選びました。また、席を離れていても通話できるようにBluetooth片耳ヘッドセットを使いたかったことから、GXP2130を購入してみました。購入元ダイワテクニカル(株)というGrandstreamの日本正規代理店からの購入でした。本体はカラー液晶モニタと大きな受話器、プッシュボタンで程良い配置にできています。また、通話音声も遅延や途切れることもなく通話も普通にできています。設定は電源アダプタをACに、ネットワークケーブルをルーターに接続し、上矢印ボタン(▲)を押すとipアドレスが液晶画面に表示されるので、パソコンのブラウザから直接そのipアドレスを入力するとidとパスワード入力画面が表示されるのでid:admin、パスワード:admin、言語で日本語を選択すると日本語の設定画面に入れます。設定画面に入ったらメンテナンス→webアクセスでパスワードの変更が可能です。次にネットワーク→Basic認証で固定ipアドレスの設定が可能です。メンテナンス→言語→電話機本体の液晶画面も日本語表示となります。ここで日本語設定後にアカウント→アカウント1~3→一般設定のアカウント名に日本語で固定電話と入れると電話機本体に固定電話と設定してある内線番号が表示されます(私の場合には固定電話、国際電話、Fusionと設定しました(尚、内線番号表示の部分はSIP ユーザ IDが表示されるので写真はモザイクを入れてあります)。サーバーとの設定が通常であればミドリ色表示、接続できないと赤色表示になるので判りやすいです。液晶画面は3つの画面が用意されているようで、1画面目がSIPサーバー名と時刻表示、2画面目が現在、今日、あした、明後日の天気予報画面、3画面目が通貨レートです(通貨レートは設定→webサービスで順番を変えることでUSD-JPYを先頭に表示できます)。次に片耳用Bluetoothヘッドセットの利用ですが、jawboneとjabraを用意してテストてしみたところ、jabraのeasycallとstealthとjawbone ERA2の3つすべての製品でペアリングできました(ペアリング時のパスキーはすべての製品で0000でした)。ペアリングできれば受話器を取らなくても通話可能なのでパソコンのキーボードを叩きながらでも通話可能となりました。また、スマートフォンをBluetoothでペアリングすると着信した電話をスマートフォンで通話することもできました。設置にあたっての注意ですが、電源コード、受話器コード、ネットワークケーブルなどの配線用コネクタは本体の裏面にあるため付属の脚を利用することとなります。平置きはできませんので注意が必要です。今まで利用していたIP電話機がGRANDSTREAM BT100だったのでこの機種は機能満載な電話機でした。2016/10/07 最近得体の知れない発信元からの着信で鳴る。Asterisk側の着信ではないのであきらかに嫌がらせ・迷惑信号を受けての着信でした。何故だろう?と設定を見ていたところ、この電話機の着信ポートの標準設定が5060(sip1),5062(sip2),5064(sip3)となっているため外部からの信号を受けていました。web設定でアカウント→sip設定→基本設定→ローカルsipポートの値を上記数値から変更(例えば5060→585060等へ)することで対応可能でした。2020/03/03 いつの間にか、天気用法とレート表示ができなくなっていたので、ファームウエアをアップグレード(1.0.11.3)し、電話機の天気の設定を変更したところちゃんと表示されました。以前と都市コードの表記が変わってJAXX0099→yokohamaとかの文字になっていました。
のすんげぇ迷惑なお客様
Comentado en Japón el 14 de septiembre de 2015
GXP2130、GXP2140、GXP2160はsipサーバーの接続が3つ、4つ、6つとなります。私の場合にはuqwimax2の回線にこの電話機を接続して、社内のSIP(設置場所とは別のところにある)と海外発信用のvoip電話サービス(internetcalls.com)、Fusion(着信専用)の3つを使っているのでGXP2130を選びました。また、席を離れていても通話できるようにBluetooth片耳ヘッドセットを使いたかったことから、GXP2130を購入してみました。購入元ダイワテクニカル(株)というGrandstreamの日本正規代理店からの購入でした。本体はカラー液晶モニタと大きな受話器、プッシュボタンで程良い配置にできています。また、通話音声も遅延や途切れることもなく通話も普通にできています。設定は電源アダプタをACに、ネットワークケーブルをルーターに接続し、上矢印ボタン(▲)を押すとipアドレスが液晶画面に表示されるので、パソコンのブラウザから直接そのipアドレスを入力するとidとパスワード入力画面が表示されるのでid:admin、パスワード:admin、言語で日本語を選択すると日本語の設定画面に入れます。設定画面に入ったらメンテナンス→webアクセスでパスワードの変更が可能です。次にネットワーク→Basic認証で固定ipアドレスの設定が可能です。メンテナンス→言語→電話機本体の液晶画面も日本語表示となります。ここで日本語設定後にアカウント→アカウント1~3→一般設定のアカウント名に日本語で固定電話と入れると電話機本体に固定電話と設定してある内線番号が表示されます(私の場合には固定電話、国際電話、Fusionと設定しました(尚、内線番号表示の部分はSIP ユーザ IDが表示されるので写真はモザイクを入れてあります)。サーバーとの設定が通常であればミドリ色表示、接続できないと赤色表示になるので判りやすいです。液晶画面は3つの画面が用意されているようで、1画面目がSIPサーバー名と時刻表示、2画面目が現在、今日、あした、明後日の天気予報画面、3画面目が通貨レートです(通貨レートは設定→webサービスで順番を変えることでUSD-JPYを先頭に表示できます)。次に片耳用Bluetoothヘッドセットの利用ですが、jawboneとjabraを用意してテストてしみたところ、jabraのeasycallとstealthとjawbone ERA2の3つすべての製品でペアリングできました(ペアリング時のパスキーはすべての製品で0000でした)。ペアリングできれば受話器を取らなくても通話可能なのでパソコンのキーボードを叩きながらでも通話可能となりました。また、スマートフォンをBluetoothでペアリングすると着信した電話をスマートフォンで通話することもできました。設置にあたっての注意ですが、電源コード、受話器コード、ネットワークケーブルなどの配線用コネクタは本体の裏面にあるため付属の脚を利用することとなります。平置きはできませんので注意が必要です。今まで利用していたIP電話機がGRANDSTREAM BT100だったのでこの機種は機能満載な電話機でした。2016/10/07 最近得体の知れない発信元からの着信で鳴る。Asterisk側の着信ではないのであきらかに嫌がらせ・迷惑信号を受けての着信でした。何故だろう?と設定を見ていたところ、この電話機の着信ポートの標準設定が5060(sip1),5062(sip2),5064(sip3)となっているため外部からの信号を受けていました。web設定でアカウント→sip設定→基本設定→ローカルsipポートの値を上記数値から変更(例えば5060→585060等へ)することで対応可能でした。2020/03/03 いつの間にか、天気用法とレート表示ができなくなっていたので、ファームウエアをアップグレード(1.0.11.3)し、電話機の天気の設定を変更したところちゃんと表示されました。以前と都市コードの表記が変わってJAXX0099→yokohamaとかの文字になっていました。
のすんげぇ迷惑なお客様
Comentado en Japón el 14 de septiembre de 2015
GXP2130、GXP2140、GXP2160はsipサーバーの接続が3つ、4つ、6つとなります。私の場合にはuqwimax2の回線にこの電話機を接続して、社内のSIP(設置場所とは別のところにある)と海外発信用のvoip電話サービス(internetcalls.com)、Fusion(着信専用)の3つを使っているのでGXP2130を選びました。また、席を離れていても通話できるようにBluetooth片耳ヘッドセットを使いたかったことから、GXP2130を購入してみました。購入元ダイワテクニカル(株)というGrandstreamの日本正規代理店からの購入でした。本体はカラー液晶モニタと大きな受話器、プッシュボタンで程良い配置にできています。また、通話音声も遅延や途切れることもなく通話も普通にできています。設定は電源アダプタをACに、ネットワークケーブルをルーターに接続し、上矢印ボタン(▲)を押すとipアドレスが液晶画面に表示されるので、パソコンのブラウザから直接そのipアドレスを入力するとidとパスワード入力画面が表示されるのでid:admin、パスワード:admin、言語で日本語を選択すると日本語の設定画面に入れます。設定画面に入ったらメンテナンス→webアクセスでパスワードの変更が可能です。次にネットワーク→Basic認証で固定ipアドレスの設定が可能です。メンテナンス→言語→電話機本体の液晶画面も日本語表示となります。ここで日本語設定後にアカウント→アカウント1~3→一般設定のアカウント名に日本語で固定電話と入れると電話機本体に固定電話と設定してある内線番号が表示されます(私の場合には固定電話、国際電話、Fusionと設定しました(尚、内線番号表示の部分はSIP ユーザ IDが表示されるので写真はモザイクを入れてあります)。サーバーとの設定が通常であればミドリ色表示、接続できないと赤色表示になるので判りやすいです。液晶画面は3つの画面が用意されているようで、1画面目がSIPサーバー名と時刻表示、2画面目が現在、今日、あした、明後日の天気予報画面、3画面目が通貨レートです(通貨レートは設定→webサービスで順番を変えることでUSD-JPYを先頭に表示できます)。次に片耳用Bluetoothヘッドセットの利用ですが、jawboneとjabraを用意してテストてしみたところ、jabraのeasycallとstealthとjawbone ERA2の3つすべての製品でペアリングできました(ペアリング時のパスキーはすべての製品で0000でした)。ペアリングできれば受話器を取らなくても通話可能なのでパソコンのキーボードを叩きながらでも通話可能となりました。また、スマートフォンをBluetoothでペアリングすると着信した電話をスマートフォンで通話することもできました。設置にあたっての注意ですが、電源コード、受話器コード、ネットワークケーブルなどの配線用コネクタは本体の裏面にあるため付属の脚を利用することとなります。平置きはできませんので注意が必要です。今まで利用していたIP電話機がGRANDSTREAM BT100だったのでこの機種は機能満載な電話機でした。2016/10/07 最近得体の知れない発信元からの着信で鳴る。Asterisk側の着信ではないのであきらかに嫌がらせ・迷惑信号を受けての着信でした。何故だろう?と設定を見ていたところ、この電話機の着信ポートの標準設定が5060(sip1),5062(sip2),5064(sip3)となっているため外部からの信号を受けていました。web設定でアカウント→sip設定→基本設定→ローカルsipポートの値を上記数値から変更(例えば5060→585060等へ)することで対応可能でした。2020/03/03 いつの間にか、天気用法とレート表示ができなくなっていたので、ファームウエアをアップグレード(1.0.11.3)し、電話機の天気の設定を変更したところちゃんと表示されました。以前と都市コードの表記が変わってJAXX0099→yokohamaとかの文字になっていました。
のすんげぇ迷惑なお客様
Comentado en Japón el 14 de septiembre de 2015
GXP2130、GXP2140、GXP2160はsipサーバーの接続が3つ、4つ、6つとなります。私の場合にはuqwimax2の回線にこの電話機を接続して、社内のSIP(設置場所とは別のところにある)と海外発信用のvoip電話サービス(internetcalls.com)、Fusion(着信専用)の3つを使っているのでGXP2130を選びました。また、席を離れていても通話できるようにBluetooth片耳ヘッドセットを使いたかったことから、GXP2130を購入してみました。購入元ダイワテクニカル(株)というGrandstreamの日本正規代理店からの購入でした。本体はカラー液晶モニタと大きな受話器、プッシュボタンで程良い配置にできています。また、通話音声も遅延や途切れることもなく通話も普通にできています。設定は電源アダプタをACに、ネットワークケーブルをルーターに接続し、上矢印ボタン(▲)を押すとipアドレスが液晶画面に表示されるので、パソコンのブラウザから直接そのipアドレスを入力するとidとパスワード入力画面が表示されるのでid:admin、パスワード:admin、言語で日本語を選択すると日本語の設定画面に入れます。設定画面に入ったらメンテナンス→webアクセスでパスワードの変更が可能です。次にネットワーク→Basic認証で固定ipアドレスの設定が可能です。メンテナンス→言語→電話機本体の液晶画面も日本語表示となります。ここで日本語設定後にアカウント→アカウント1~3→一般設定のアカウント名に日本語で固定電話と入れると電話機本体に固定電話と設定してある内線番号が表示されます(私の場合には固定電話、国際電話、Fusionと設定しました(尚、内線番号表示の部分はSIP ユーザ IDが表示されるので写真はモザイクを入れてあります)。サーバーとの設定が通常であればミドリ色表示、接続できないと赤色表示になるので判りやすいです。液晶画面は3つの画面が用意されているようで、1画面目がSIPサーバー名と時刻表示、2画面目が現在、今日、あした、明後日の天気予報画面、3画面目が通貨レートです(通貨レートは設定→webサービスで順番を変えることでUSD-JPYを先頭に表示できます)。次に片耳用Bluetoothヘッドセットの利用ですが、jawboneとjabraを用意してテストてしみたところ、jabraのeasycallとstealthとjawbone ERA2の3つすべての製品でペアリングできました(ペアリング時のパスキーはすべての製品で0000でした)。ペアリングできれば受話器を取らなくても通話可能なのでパソコンのキーボードを叩きながらでも通話可能となりました。また、スマートフォンをBluetoothでペアリングすると着信した電話をスマートフォンで通話することもできました。設置にあたっての注意ですが、電源コード、受話器コード、ネットワークケーブルなどの配線用コネクタは本体の裏面にあるため付属の脚を利用することとなります。平置きはできませんので注意が必要です。今まで利用していたIP電話機がGRANDSTREAM BT100だったのでこの機種は機能満載な電話機でした。2016/10/07 最近得体の知れない発信元からの着信で鳴る。Asterisk側の着信ではないのであきらかに嫌がらせ・迷惑信号を受けての着信でした。何故だろう?と設定を見ていたところ、この電話機の着信ポートの標準設定が5060(sip1),5062(sip2),5064(sip3)となっているため外部からの信号を受けていました。web設定でアカウント→sip設定→基本設定→ローカルsipポートの値を上記数値から変更(例えば5060→585060等へ)することで対応可能でした。2020/03/03 いつの間にか、天気用法とレート表示ができなくなっていたので、ファームウエアをアップグレード(1.0.11.3)し、電話機の天気の設定を変更したところちゃんと表示されました。以前と都市コードの表記が変わってJAXX0099→yokohamaとかの文字になっていました。
Productos recomendados

Mex $1,303.00

Mex $ 586 .00 Mex $586.00

4.6
Elegir

Mex $2,802.11

Mex $ 1,148 .00 Mex $1,148.00

4.9
Elegir

Mex $4,179.72

Mex $ 1,839 .00 Mex $1,839.00

4.4
Elegir

Mex $2,118.30

Mex $ 1,016 .00 Mex $1,016.00

4.7
Elegir

Mex $1,960.22

Mex $ 784 .00 Mex $784.00

5.0
Elegir

Mex $861.07

Mex $ 456 .00 Mex $456.00

4.8
Elegir